ただいま京都では、京都非公開文化財・特別公開が開催されています。東福寺では、法堂と三門が公開されています。法堂は火災や戦乱で幾度も消失し、現在の法堂は昭和9年に再建されたものですが、明治14年の最後の火災までは、堂内に像高15mの大仏が祀られていました。残念ながら焼損しましたが、御像の一部の左手が残っており、拝見する事ができました。その大きさは圧巻で、見入ってしまいました。京都非公開文化財・特別公開は12月13日まで開催されています。2020.9.23 岸本 祐子
ただいま京都では、京都非公開文化財・特別公開が開催されています。東福寺では、法堂と三門が公開されています。法堂は火災や戦乱で幾度も消失し、現在の法堂は昭和9年に再建されたものですが、明治14年の最後の火災までは、堂内に像高15mの大仏が祀られていました。残念ながら焼損しましたが、御像の一部の左手が残っており、拝見する事ができました。その大きさは圧巻で、見入ってしまいました。京都非公開文化財・特別公開は12月13日まで開催されています。2020.9.23 岸本 祐子
9月9日は重陽の節句でした。重陽の節句は、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、不老長寿を願う行事です。嵐山にある虚空蔵法輪寺で開催される、重陽の節会に行って来ました。法要の後には能楽の奉納もあり、菊の花を浮かべた菊酒も振舞われていました。(2020.9.9 岸本 祐子)