Monthly Archives

1月 2018

In 新着/ 耳より情報

あなたの願い事が神様の元へ!<下鴨神社>

毎年、下鴨神社の節分祭には、鴨神道による秘伝修法の御真木神事が行われます。御祈祷木に願意を記入して納めると、2月3日の御真木神事で御祈祷木が焚き上げられ、書かれた願意が煙となって神様の元に届けられます。(なお、御祈祷木は中門のところに置いてあります。)

立春から始まる新しい一年が、希望に満ちた一年となるよう、祈念されては如何でしょうか!

なお、境内の比良木社は、御祭神の建速須佐乃男命が荒ぶれた(とげとげしい)武神であることから棘を持つ柊に結びつき、また同神がイワシを好んだとの謂れにより、節分には鬼が嫌うとされる柊の枝にイワシの頭を挿して門扉に飾る厄除けの風習が生まれたとされています。神社では、節分の日、柊の小枝をつけたお札が授与されます。

※節分:季節が変わる節目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していましたが、

江戸時代以降は立春の前日だけを指す場合が多くなったようです。 リポート 神田

下鴨神社節分祭の予定<平成30年2月3日(土)>

午前10時  節分祭   於:本殿  午前11時  古神札焼納式  於:楼門南

午後 0時半 追儺弓神事 於:舞殿  午後 1時半 豆まき     於:舞殿

午後 2時  御真木神事 於:楼門南

In 京都再発見/ 新着/ 耳より情報

「西郷どん」と「月照さん」!!

NHK大河ドラマ「西郷どん」の放映が始まり、西郷隆盛を演じる鈴木亮平さんの役作りに期待します。西郷どんと深い絆で結ばれた清水寺成就院の住職だった勤王僧「月照上人」は、西郷らと共に幕政改革に奔走したものの、幕府から追われる身となりました。西郷は上人を薩摩に逃がそうとしましたが、薩摩藩は匿うことを拒否し、西郷と月照上人は錦江湾で入水自殺を図りました。西郷は奇跡的に助かりましたが、月照上人は惜しい命を落とました。清水寺南苑に楓の木々が連なる錦雲渓沿いに「忠僕茶屋」「舌切茶屋」が有り、それぞれの茶屋の名は月照上人と深い繋がりを持った人物(大槻重助、近藤正慎)のゆかりのお茶屋さんです。成就院前の石仏群の近くに「月照・信海・西郷隆盛歌詩碑」があります。成就院の「月の庭(1/27日~公開)」、歌詩碑、ゆかりの茶屋などを訪ねながら幕末維新の歴史を偲んでみてはいかがでしょうか     加藤 豊記

 

In 京都再発見/ 新着/ 耳より情報

金運パワーアップの御金(みかね)神社へ

    御池通りから西洞院通りを上がると、金色に輝く鳥居がお出迎え。御祭神は、金山毘古神(かなやまひこのかみ)。鉱山・鉱物の神として金属全般に御利益があることから今では「お金」に御利益の神様として、近年大注目の神社です。

境内の絵馬掛けには、願い事の書かれたイチョウの形の絵馬が鈴なりに奉納されています。皆さんの切実な願い事がぎっしり・・・イチョウ型の絵馬は、境内に立つご神木のイチョウの巨木から。葉を落とした木の枝ぶりが2匹の龍に見えることから仲睦まじい夫婦龍として親しまれています。落ち葉をいただいてお財布に入れておくお金がたまるとか。お正月限定の御金みくじも・・・大吉をGetしましょう。今年のお正月には、御金神社にお参りして金運パワーを授かりませんか。但しお金に振り回されないようにしたいものです(振り回されるほどあればの話ですが・・(*^_^*)  レポート 万木

場所:中京区西洞院通御池上る押西洞院町618