![]() 英国製レール |
![]() 亀釘 |
![]() 犬釘 |
![]() インクラインの桜 |
先日TVで紹介されたインクラインですが、まるで世界のレールの展覧会場のように、
イギリス(バーロウ社)、アメリカ(カーネギー社と他1社)、ドイツ(ウニオン社と他2社)、
フランス(バンデル社と他1社)、日本(八幡製鉄と日本製鉄)の5か国、
計10社のレールが集められています。
古くてたくさん使われているのが、イギリスのバーロー社製です。
写真のレールをとめる犬釘は古い形で、犬そっくりでバーロー社製です。
少し新しいのが亀の形をしている亀釘です。
他に1925年と1927年が読み取れるのは、八幡製鉄製と思われます。
インクラインは、蹴上の舟溜りから南禅寺舟溜りまでの全長約582ⅿ、
高低差約36mの傾斜鉄道で桜の名所ともなっています。
ゆっくりとレールの展覧を楽しんでください。
武井レポート