Monthly Archives

6月 2016

0 In 新着/ 耳より情報

八坂神社例祭と智積院「青葉まつり」

 

智積院のお庭 来る6月15日(水)京都・東山エリアの『八坂神社』と『智積院』の二か所で古式豊かなイベントが催されます。八坂神社では午前10時より、平安時代から続く歌舞で主に宮中で行われていた「東游(あずまあそび)」が、また午後3時から本殿で和歌が披露されます。

智積院(真言宗智山派総本山)では午前9時~午後4時の間真言宗祖弘法大師と興教大師の誕生会法要とともに大掛かりな護摩供養が境内庭園で行われます。併せて同寺所蔵の長谷川等伯・久蔵親子作の国宝「楓図・桜図」障壁画が公開され、大書院東側の有名な「利休好み」の名勝庭園もご覧になれます。

この機会に平安時代、安土桃山時代の文化に触れてみませんか。因みに、この日は八坂神社・智積院とも全て無料で観賞できます。                 リポート 島添

keidai06

0 In 新着/ 耳より情報

京の夏の風物詩『鴨川納涼床』が始まってます!

いよいよ今日から夏の風物詩『鴨川の床』が夜間営業を始めます。実は5/1から床は開設されていましたが、昨日までは昼間だけの営業、本日6月1日から8月31日まで夜間営業されます。『鴨の河原の夕涼み』が鴨川床の醍醐味!遠くは江戸時代、鴨川の中州に床几や縁台を並べて夕涼みや遊興を楽しんでいたと言われ、昭和10年の大水害を経て、現在の形に受け継がれてきた優雅な伝統行事?の一つです。昭和の頃までは御茶屋さん中心で気軽に愉しみにくい面がありましたが、近年若い人たちも気軽に楽しめるようなお店も多くなり、写真のようにコーヒーなどを飲むだけで『鴨川床の涼み』が味わえます。夕涼みを味わうには人気が高くかなり並んで待つという忍耐が必要です・・・でも体験の価値は十分あります。アフタヌーンコーヒーで夕暮れ近く <夜の画像でなくてごめんなさい>5/31撮影

DSCN9800

 

右手ビルの横の遠く

に見える比叡山

 

 

 

 

 

 

 

 

三条大橋上の岡崎ループバス

 

三条大橋を西に向かう『岡崎ループバス』

 

 

 

 

 

 

 

 

スターバックコーヒーから青竜殿

 

鴨川床からズーム

青蓮院の別院

『青竜殿』の舞台が

はっきり見えます