Monthly Archives

5月 2025

In 京都再発見

雨の日は青もみじと苔の庭でゆったりしたひとときを!

ここ建仁寺塔頭の西来院は、開山 嵐渓道隆750年遠忌事業として、庭園の大改修を行い、玄関前庭「九華青蓮」方丈前庭園「峨眉乗雲」と中庭を7月31日(木)まで特別公開しています。昭和の名作庭家 中根金作の流れをくむ「中根庭園研究所」の作庭。青もみじを背景に雲海を苔で表現した庭は、ずっと眺めていたい美しさです。 2025.6.1 万木

In 京都再発見

風薫る5月 都大路を彩る 葵祭に先駆けて…

日本最古級の葵祭の前儀として執り行われる行事に、上賀茂神社での競べ馬や禊の儀があります。葵祭では参加者は桂や葵の葉を装束に付けて行列、また禊の儀では斎王代が神職によるお祓いの後、斎王代がならの小川(上賀茂神社)けて禊を行います。今年は5月4日(日)。平安時代の「斎王」が賀茂川の河原に赴き行った御禊の儀を復興したもので、この日より祭の当日まで精進潔斎して祭の無事を祈る日々がおくられます。2025.5.1 神谷