In 京都再発見/ 新着/ 耳より情報

世界遺産:龍谷山『本願寺』の太鼓楼!

 西本願寺(通称)といえば、国宝の阿弥陀堂、御影堂(ごえいどう)、書院や能舞台、特別名勝のお庭に飛雲閣、更に多くの重要文化財をもつ世界文化遺産であることは、ご存じのことでしょう。数多くの国宝や重要文化財の指定のある建物の中で、外部からも見えるが、気づかれにくい建物=それが「太鼓楼」(重要文化財)です。1950年代まで人々に時を知らせるため「ドンドンドーーーン」と打ち鳴らされていたそうですが、時代とともにその必要性も低下、やがて長い眠りにつきました。ところがこの太鼓楼は、実は貴重な歴史的施設である事をご存じでしょうか?

今年は明治150年ですが、あの幕末期太鼓楼に「新選組」が屯所として滞在した歴史があるのです。もう一つの「北集会所」は、今はなく太鼓楼は本願寺に残る新選組の史跡として唯一の建物です。彼らは境内で実弾射撃をしたり大砲を撃ったりで、僧侶や門信徒を恐れさせ嫌がられていました。その為本願寺は出て行ってもらう為、色々な苦労をしたようです。現在太鼓楼の内部は、非公開のため拝見できません。しかしここにあの新選組の若者達が寝起きしていたと思うとなにやら不思議なものを感じます。

話は変わりますが、本願寺では「お西さんを知ろう」と言ってお坊さん自ら無料で、案内してくれます。1日4回(午前2回、午後2回)、総合案内所からスタートして約30分説明されます。お坊さんの得意な分野など聞けば、色々教えて頂けます。一般の方が僧侶と親しく仏教の話から悩み?まで話せるいい機会かも知れません。ちなみに私は1時間もお付き合い頂きました(暇だったのかな?)。

You Might Also Like